日立製洗濯乾燥機ビートウォッシュ BW-DV80Fの分解クリーニング
東京都豊島区にて、日立製洗濯乾燥機ビートウォッシュ BW-DV80Fを分解クリーニングしました。2020年製です。
豊島区は当店の営業エリア外なのですが、ビートウォッシュに対応しているということで当店を探し出してくださいました。また、家に入れる以上安心できる業者でないと、ということで口コミを評価して当店にご依頼くださいました。出張料がかかってもかまわない、とおっしゃってくださり、そこまで当店を高く評価してくださったことに感謝でいっぱいです。
まずは外観です。
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-18-768x1024.jpg)
乾燥をよく使うのだけれど、糸くずが洗濯物によく付くようになった、ということでご依頼いただきました。まだ3年しか経過していませんが、中はどうなっているでしょうか。
上蓋と上部化粧カバーを外しました。
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-6-768x1024.jpg)
この後内蓋を外して脱水槽を抜きます。そのためには奥に見える乾燥ユニットを分離しなければなりません。これまでですと、白い乾燥ユニットと黒い台座を分離し、それから下に隠れているファンを分離する、という作業が必要でしたが、こちらは黒い台座を外すだけですべてが分離できるようになっていました。メンテナンスを考慮に入れた素晴らしい改善です。
洗濯槽から排気フィルターへとつながる部分です。
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-9-768x1024.jpg)
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-3-scaled-e1682758752156-1024x768.jpg)
ほこりがみっちり詰まっていました。
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-17-1-768x1024.jpg)
パルセーターの裏です。これはビフォーです。普通でしたらカビで真っ黒のところですが、きれいです。乾燥を頻繁に使用している効果でしょうか。脱水槽と洗濯槽はどうでしょうか。
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-10-1-768x1024.jpg)
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-5-768x1024.jpg)
こちらもカビがほとんど出ていませんでした。ホコリと水垢と洗剤の残りによるぬめりが見られます。
アフターです。
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-4-768x1024.jpg)
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_6487327-2-1024x768.jpg)
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-7-768x1024.jpg)
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-11-scaled-e1682758771893-1024x768.jpg)
排水口にもほこりが流れ出していたので、きれいにします。
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-8-768x1024.jpg)
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-16-768x1024.jpg)
最後の画像は、内蓋に付いているフィンの基部です。このように分解できます。内蓋の取り外し・取り付けの際の参考まで。
![](https://tenyuhousecleaning.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/image_123923953-15-768x1024.jpg)
「思っていたより汚れていたので、頼んでよかった」と言っていただけました。また何かありましたら、お気軽にご相談ください。
家の中のことでお困りのことがございましたら、遠慮なくご相談ください。ご相談はこちらからお待ちしております!※必ずしも予約しなければならない、というわけではないので、お気軽にお声掛けください。
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)