浴室クリーニング
家庭でできるお風呂のクリーニング part3
こちらの記事をご覧ください。 続きです。 水垢を酸性洗剤で緩めたら、それで終わりではありません。ヘラでそっとつついて崩す感じで、こそげ落とします。酸性洗剤での前処理をしないと、カルシウムは固いので無理に削るような感じにな […]
バスルーム 石鹸カスか水垢か分からない汚れ
複合汚れ、とでも言うのでしょうか。お風呂の掃除が非常に困難な理由に、石鹸による汚れと皮脂による汚れ、そしてカルシウムやシリカのスケール(水垢)の汚れなどが混在していることがあります。家庭用洗剤でそれらすべてに対応し、なお […]
浴室クリーニング 黒基調のユニットの水垢でお悩みの方へ
黒いバスルーム、なんだか都会的で素敵です。一日の終わりにちょっとライトを落として、ゆっくりとバスタイムを楽しみたいですね。 しかし、お掃除のことを考えると黒は水垢とのコントラスト抜群で難案件と化してしまいます。 せっかく […]
浴室クリーニング エプロンを開けないと…
今年初めてご利用いただくお客様からのご依頼で、東京都下での作業でした。数年前まで他店で依頼されていた水回りセットですが、連絡がとれなくなり当店にご依頼いただきました。セットメニューの難点として、細かなところに手を入れられ […]
入居前クリーニング 汚れの軽い水回り
水回りクリーニングご希望のお客様のご依頼で、大和市に行って来ました。明日お引越しとのこと、奥様の全体清掃のお手伝いという形です。奥様はベランダで網戸と掃き出し窓をお掃除されていました。私たちはレンジフードやキッチン、浴室 […]
浴室クリーニング 残念なもの
初めて伺う横浜市内のマンションで、とても残念な壁面を目にしました。濃い色のパネルに一面の小擦り傷が。 自然なキズではありません。入り方がおかしいです。お話によれば数年前に別の業者が入ったそうです。これはお客様お怒りかと思 […]
カビの温床 浴室カウンター下はどうなっている?
浴室クリーニングではカビを徹底的に探し出します。お客様は目に見えるところのカビ対策は頑張っていらっしゃいますので、私たちはその他の場所を探します。具体的には浴槽エプロン内、換気扇、天井メンテナンスハッチ、そしてこのカウン […]
浴室ガラリのホコリと水あかとカビ
少し前にも書きましたが、浴室ドア下のガラリにはホコリが詰まりやすく、浴室内のカビを育てる原因になるようです。私もこの仕事をするまで、こんな所を掃除する必要には気づいていませんでした。ここを定期的に見ているという方はかなり […]
シャワーヘッドの水垢
シャワーヘッドを持ち上げて見てみると、意外と水垢がしっかりついています。考えてみると水の出るところなので当然と言えますが、何となく注目しない箇所の一つかと思います。カビが生えていることはあまりありません。なので優先順位が […]