お風呂場のカビが、掃除してもすぐにまた生えてくる…どうしたらいい?

お風呂場のカビが、頑張って掃除してもすぐにまた生えてきてしまう、ということがよくあります。なぜでしょうか?

見落としがちなふたつの要因について考えてみましょう。

換気扇について知っておくべきこと

まずカビを予防する上で大事なのは換気です。これはすぐにわかります。でも換気扇をずっとつけっぱなしにしているのになぜカビが増殖するのでしょうか。

これは戸建ての場合ですが、換気扇をつけっぱなしでも十分な換気は行えません。なぜでしょうか。戸建てのお風呂に付いている換気扇とマンションのお風呂に付いている換気扇とを比べてみてください。マンションのお風呂の換気扇がかなり大きいのに対して、戸建てのお風呂の換気扇がかなり小さいことにお気付きでしょう。マンションのお風呂は大抵建物の中央に位置していることが多く、窓がありません。マンションの場合、換気は換気扇のみで行っています。対して戸建てのお風呂の場合は窓があることがほとんどです。実は戸建てのお風呂の場合、窓を全開にしているという前提で換気扇の大きさが設定されているのです。それで小さい換気扇が設置されています。つまり、窓を全開で換気扇をまわしてはじめて設計上十分な換気が行われるのです。とはいえ、今のご時世で、たとえ2階にあるといってもお風呂場の窓を開けっぱなしにすることはまずできません。ですので、窓を閉めたまま換気扇をまわしても、十分な換気はできないのです。

カビについて知っておくべきこと

もうひとつの要因を考えてみましょう。

目に見えるところのカビを落としても、目に見えないところにカビが残っていれば、すぐにまたカビは増殖してきます。残っているカビが胞子を飛ばしますので、カビを残さず取り除くのが重要です。

すぐにまたカビが生えてくるという場合は、目に見えないところにカビが残っている可能性があります。

では目に見えないところとはどこでしょうか。例えば浴槽のエプロン(前垂れ)の下にカビが生えているとすると、エプロンの中にカビがあるかもしれません。

最近はこのことが周知されるようになってきて、ご自分でエプロンを外して中を掃除する方も増えてきました。また、画像のように、エプロンを外すと浴槽の置いてある部分が見えるようにはなっていない場合も増えています。この場合、中には水が入らないようになっていますので、ハッチを開ける必要はなく、むしろハッチを開けて中を水洗いしたりするとトラブルが起きます。ですので洗う部分がかなり少なくてすみます。さらに、エプロンも簡単に外れるようになってきています。

しかしもうひとつ、密かにカビが増殖しているところがあります。どこでしょうか。カウンターの中です。カウンターの下を覗くとカビで黒くなっていることがあるかもしれません。

そのような時には中はこんな風になっているかもしれません。

たいていカウンターの上には水栓があり、絶えず水がカウンターの中に流れ込んでいます。そしてカウンターの上に置くシャンプーや石鹸も流れ込みます。実はシャンプーや石鹸はカビの養分になるのです。そして閉鎖された空間で湿気もあるため、カビが容易に繁殖するのです。それでカウンターを分解して中を洗うことはカビの発生を大いに抑制します。

とはいえ、分解することができないものもありますし、分解にコツがいるものもあります。無理をせず、専門清掃に依頼なさることをお勧めします。

専門清掃をお勧めするのは分解という観点からだけではありません。専門清掃業者はカビ取りのための強力な洗剤(薬品)を持っている、ということも理由のひとつです。カビは市販されている洗剤では落としきれないことがあります。それで、専門清掃をお勧めします。

結論

カビが生えやすいのはなぜか、ふたつの要因について考えました。お風呂場のカビが、頑張って掃除してもすぐにまた生えてきてしまう、という場合にはぜひ参考になさってください。ご相談もお待ちしております。

家の中のことでお困りのことがございましたら、遠慮なくご相談ください。ご相談はこちらからお待ちしております!※必ずしも予約しなければならない、というわけではないので、お気軽にお声掛けください。

神奈川県藤沢市のハウスクリーニング・エアコンクリーニング・家事代行は天佑ハウスクリーニングサービスまでどうぞ!

友だち追加

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です